【市指定:無形民俗】上区の獅子舞い~かみくのししまい~


上区の獅子舞い

サズガー・ウッザンミ・ザラツキ・ユナバリ・パナキシャの5集落は、1892(明治25)年、下里添村として下里村から行政分離されたという。その際、村分けの祝いとして下里の主は、下里村の守護神である2頭の獅子を下里添村に贈ったという。その後、下里添村では、毎年旧暦8月15日に豊年祭を催し、獅子舞いをブンミャー御嶽に奉納する習わしとなり、上区の獅子舞として現在に至っている。

下里添村は1921(大正10)年に下里添上区と下里添下区に分字、上区はその後、上区部落、戦後は下北部落と称するようになった。上区の獅子舞いは、始めと終わりに厳粛な神事が執り行われる。獅子は上区部落の魔除け・厄除け・区民の協和・豊作の守護神として祀り、崇められている。現在の獅子は、1948(昭和23)年に新造され3代目に当たる。