【市指定:天然記念物・植物】大嶽公園の植物群落~うぶたきこうえんのしょくぶつぐんらく~
大嶽城跡公園と野原岳(108.6m)東斜面に広がる植物群落である。
植物相の高木層にはヤブニッケイ・モクタチバナ・ハマイヌビワ・ショウベンノキ・クロツグなどが生育し、低木層にはアカテツ・シマヤマヒハツなどが見られる。アカテツなどの林床にはヤブラン・ヤブニッケイの幼木などが見られる。野原岳の東斜面は石炭岩の断層崖のような地形で、矮生した森林が見られる。東斜面の高木層の樹高は3~4m、植被率は75%くらいであるが、宮古島を北から南へ走る構造線上の代表的な植生である。
≫Gooleマップで見る
 宮古島アプリの綾道(あやんつ)トップページ
宮古島アプリの綾道(あやんつ)トップページ 宮古島アプリの綾道(あやんつ)の内容
宮古島アプリの綾道(あやんつ)の内容 宮古島の12のルート
宮古島の12のルート 宮古島市長のあいさつ
宮古島市長のあいさつ 宮古島文化遺産紹介
宮古島文化遺産紹介
 
								 
								 
								 
								



