【市指定:史跡】ミヌズマ遺跡の井戸~みぬずまいせきのいど~


ミヌズマ遺跡の井戸

この井戸は、久松地区公民館の東南およそ1.5kmの地点にある。この一帯は広範囲にわたってミヌズマといわれる集落遺跡となっており、宮古式土器や中国製陶磁器等の破片が表採される。また、井戸の近隣には東ブーンミャー・西ブーンミャー跡と言い伝えられている一角もある。
井戸の構造は、円形状掘抜井戸(直径1m、深さ現在約8m)で、周囲壁面には土止めの石積みが施されている。伝承によれば、この一帯には14世紀中頃まで西美野・美野・美野我麻等の集落があったが当時、佐多大人を主長に各地を攻略した与那覇原の軍勢に襲撃され、一朝にして、老若男女とも全滅したということである。
この井戸は、かつてミヌズマに居住した人々が生活用水を確保するため掘削したものと思われるが、14世紀中頃、戦乱にまきこまれ消滅していった集落の遺構とみなされるだけに重要な史跡である。


≫Gooleマップで見る