Tag ‘川満大殿’

【市指定:古文書】河充家の系図~かわみつけのけいず~

河充家の系図

河充氏とは、川満大殿を元祖とし名乗り頭に「真」の字をもつ家系である。保管しているのは大殿の子孫、洲鎌部落の松村家である。 系図には初代より12代までの人物の生年月日、役職名、死亡年月日等が記入されており、字体も楷書、草書、正書と種々である。筆跡も異なる部分が見受けられるのは、何代目かが書き残した物を[…] 続きを読む ⇒

【市指定:史跡】松村家の井戸の縁石~まつむらけのいどのふちいし~

松村家の井戸の縁石

洲鎌部落の松村家は下地の主、川満大殿の子孫生家である。この宅地内に推定約500年前の物と考えられ、直径120cm、高さ65cm、内巾90cmの丸形のくり抜き縁石がある。この縁石は松村家と盛島家の双方にあるが、盛島家はひとまわり小型である。 川満大殿は1498年にベウツ川堀割工事、1506年池田矼を沖[…] 続きを読む ⇒

【市指定:史跡】川満大殿の古墓~かわみつうぶとぅぬのふるばか~

川満大殿の古墓

洲鎌部落東方にある巨石を積んだミャーカがある。川満大殿とその妻が葬られた巨石墓である。1500年.1550年ごろ築造されたといわれる。平民として田舎に生まれた川満大殿が、一躍下地の首長に任ぜられたことは、かつて例のない出世である。大殿は、寅年の人と伝えられているので、1458(天順2)年生まれと推定[…] 続きを読む ⇒